CPI のシェアードプランやマネージドプランをお申し込みの場合、 DNS サーバー がセットになっておりますが、メールサーバー・ウェブサーバーが、CPI と他レンタルサーバー会社に分かれる場合、別途 CPI の DNS サーバーレンタル(有料)をご利用いただくか、お客さまもしくは他社にて DNS サーバー をご用意いただく必要がございます。
DNS サーバー をお客さまもしくは他社でご用意いただき、弊社メールサーバーをご利用の場合、下記の機能がご利用いただけませんのでご注意ください。
- DNS 自社/他社利用のお客さまが利用できないサービス
- Active!mail
- ウィルスチェックサービス
- スパムメールチェックサービス
- スパム件名表示
お客さまもしくは他社にて DNS をご用意いただく場合、CPI のサーバーお申し込み後にサーバー設定情報とあわせ、「DNS レコードの記述例」をご連絡いたします。
記述例をご参考に、お客さまもしくは他社の DNS サーバーに設定していただく形となります。
- CPI ウェブサイトの DNS サーバーお申し込みフォームより、必須事項を入力してお申し込みください。
- お申し込みページにてお客さまのレコード情報を記入していただいた後、弊社にてゾーンファイルを作成いたします。
ゾーンファイル作成後、CPI よりお客さまにメールにてお送りいたします。
- メールの内容をご確認いただき、問題なければ CPI までご返信ください。
- お客さまよりご返信いただいたのち、弊社より DNS サーバーレンタルのご利用費用の請求書を発行をいたします。
- 請求書記載の内容に問題がなければ、ご入金ください。
- ご入金が確認できましたら、およそ 1 〜 2 営業日で設定し、お渡しいたします。
* ご入金確認後からは、1 〜 2 営業日で設定が完了いたします。
* サーバーやドメインのご契約者様と DNS サーバーレンタルのご契約者様はセキュリティの都合上、同一である必要がございます。