SmartReleaseでWeb制作の一歩先を体験

ステージング環境から本番環境へのワンクリックデプロイで効率的な運用を実現

SmartReleaseとは

ウェブサイト運用で生じた問題点のアンケート結果
SmartReleaseとは、Web制作者の皆さまからご回答いただいた、Webサイトのリリース前後に発生しがちなトラブルを未然に防ぐためにCPIが独自に開発した、リリースマネジメントツールです。
SmartReleaseには公開サーバーと全く同じ環境のテストサーバーや、リストアを前提としたバックアップ環境が付属。リリースにまつわる多くのトラブルから開放されます。

解決できる課題

  • 環境差異のないテストサーバー

    環境差異のないテストサーバー
    SmartReleaseに標準装備のテストサーバーは公開サーバーと全く同じ環境。環境差異に起因するトラブルが発生しません。
  • テスト↔本番間のファイル転送

    テスト↔本番間のファイル転送
    SmartReleaseを使えば、テスト↔本番間でのファイル転送もFTPいらず。ボタンひとつで簡単・確実にファイルをアップロードできます。
  • リストアを想定したバックアップ機能

    リストアを想定したバックアップ機能
    毎日自動と任意手動。総数30世代を保持できるバックアップ機能を搭載。
    万が一のトラブルにもSmartReleaseならボタンひとつで簡単にリストアができます。

活用シーン

  • 01

    クライアントサイトを運用する
    Web制作者
    クライアントのサイトを預かるWeb制作者が作業ミスを起こすと、ビジネス上のトラブルに発展。さらにリストアに時間がかかればそれだけクライアントのビジネスを停滞させてしまいます。
    SmartReleaseを使えば、こうしたトラブルを未然に防げます。
    クライアントサイトを運用するWeb制作者
  • 02

    自社サイトを運用する、サイト管理者
    複数の事業を紹介するサービスページや、リクルートページ、IRページなど、自社サイトとは社内の管掌部門が異なるコンテンツが混在する、Webページの集合体。
    オーナー部門からの更新依頼が重なるとリリースマネジメントが複雑になりがちです。
    SmartReleaseならリリース時にも自動でバックアップ。作業ミスが発生してもその前の状態にすぐに切り戻せます。
    自社サイトを運用する、サイト管理者
  • 03

    サイト制作を外部委託している
    サイト管理者
    外部委託しているサイト管理者も、SmartReleaseを委託先に使ってもらうことで、テストサーバーの環境を使ってリリース前チェックに参加することができます。
    ただでさえあわただしくなりがちなリリース直前の最終チェック。公開サーバーと同じ環境のテストサーバーを使って、委託先の制作会社と一緒に確認することで、リリース後トラブルを最小限に抑えられます。
    サイト制作を外部委託しているサイト管理者

機能一覧

リリース

機能一覧リリース
すべてリリース テストサイトから公開サイトへ除外リスト以外のすべてのファイルを置き換えます。
公開サイトのみに存在したファイルやフォルダはすべて削除されます。
除外リスト すべてリリース時に除外するファイルやフォルダを指定します。
ファイルを選択してリリース テストサイトから公開サイトへ選択したファイルとフォルダを置き換えます。
選択した階層以下で、公開サイトのみに存在したファイルやフォルダはすべて削除されます。
履歴 リリース履歴を一覧で表示します。

ファイル転送

機能一覧ファイル転送”
すべて転送 公開サイトからテストサイトへ除外リスト以外のすべてのファイルを置き換えます。
テストサイトのみに存在したファイルやフォルダはすべて削除されます。
除外リスト すべて転送時に除外するファイルやフォルダの指定をします。
ファイルを選択して転送 公開サイトからテストサイトへ選択したファイルとフォルダを置き換えます。
選択した階層以下で、テストサイトのみに存在したファイルやフォルダはすべて削除されます。
履歴 転送履歴を一覧で表示します。

バックアップ

機能一覧バックアップ
バックアップの除外フォルダ バックアップの除外フォルダにファイルを置いた場合はバックアップの対象外となります。
バックアップ容量 バックアップ容量には上限があります。
以下の条件に当てはまる場合、バックアップは実行されません。
  • ファイルの総数が70,001ファイル以上の場合
  • ファイルの総容量が10GB以上の場合
  • ディレクトリ構造が41階層以上の場合
ただしご提供開始時から存在する以下のディレクトリは容量制限の対象外となります。
  • 「/log」
  • 「/_smartrelease_except」
手動バックアップ 管理者の任意のタイミングでWeb領域のバックアップを取得します。
Webバックアップ(自動) 以下のタイミングで自動でバックアップを取得します。
  • 毎日深夜帯
  • リリース時
  • ファイル転送時
  • リストア時
バックアップファイル一覧(Web) 手動、自動バックアップした一覧が表示されます。バックアップにはコメント付与やプロテクトをかける事が可能です。
手動DBバックアップ 管理者の任意のタイミングでDBのバックアップを取得します。
DBバックアップ(自動) 深夜帯に自動でDBのバックアップを取得します。
バックアップファイル一覧(DB) 手動、自動バックアップした一覧が表示されます。バックアップにはコメント付与やプロテクトをかける事が可能です。
Webリストア 取得したWebバックアップデータを現在のお客さま領域にすべてファイルやフォルダを置き換えます。バックアップを取得後に作成したファイルやフォルダは全て削除されます。
DBリストア 取得したDBバックアップデータを任意のデータベースにリストアします。
データダウンロード ローカルPCへZIPファイルでダウンロードが可能です。

管理

機能一覧管理
テストサイトアクセス制限 テストサイトのみにIP制限をかける機能です。設定したアクセス制限はテスト環境のみで、「リリース」をおこなっても公開環境には反映されません。
パスワード変更 SmartRelease専用パスワードを変更します。

外部バックアップサービス(有料)のご案内

以下の場合、外部バックアップサービスをご活用いただけます。

  • サーバー管理者とバックアップ運用者を別にしたい
  • 10GBを超えるバックアップ容量が必要
  • MySQL、PostgreSQLでご運用