- バックナンバー
-
-
月別アーカイブ
-
- └2020年 12月 (3)
- └2020年 10月 (3)
- └2020年 9月 (1)
- └2020年 8月 (2)
- └2020年 7月 (2)
- └2020年 6月 (2)
- └2020年 5月 (1)
- └2020年 4月 (1)
- └2020年 2月 (3)
- └2020年 1月 (1)
- └2019年 12月 (4)
- └2019年 11月 (2)
- └2019年 10月 (3)
- └2019年 9月 (3)
- └2019年 8月 (2)
- └2019年 6月 (1)
- └2019年 5月 (1)
- └2019年 4月 (4)
- └2019年 3月 (2)
- └2019年 1月 (1)
- └2018年 12月 (1)
- └2018年 9月 (2)
- └2018年 7月 (1)
- └2018年 6月 (1)
- └2018年 5月 (3)
- └2018年 4月 (1)
- └2018年 3月 (2)
- └2018年 2月 (1)
- └2018年 1月 (3)
- └2017年 12月 (3)
- └2017年 11月 (3)
- └2017年 10月 (1)
- └2017年 9月 (5)
- └2017年 8月 (3)
- └2017年 7月 (1)
- └2017年 6月 (2)
- └2017年 5月 (2)
- └2017年 4月 (2)
- └2017年 3月 (3)
- └2017年 2月 (6)
- └2017年 1月 (2)
- └2016年 12月 (4)
- └2016年 11月 (4)
- └2016年 10月 (2)
- └2016年 9月 (1)
- └2016年 8月 (4)
- └2016年 6月 (2)
- └2016年 5月 (2)
- └2016年 4月 (6)
- └2016年 3月 (3)
-
平素は CPI レンタルサーバーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2017 年 1 月 25 日に CPI レンタルサーバー「シェアードプラン」ならびに「マネージドプラン」において操作性の改善と利便性の向上のため、既存機能の改善を実施しました。
対象プラン
- シェアードプラン: ACE01,ZZ
- マネージドプラン: CHM-Z, CHM-S, CHM, MG
機能改善 概要
1)メールアカウントの一括削除、パスワード一括変更の機能を追加
メールアカウントを複数登録することができる「メールアカウント一括登録」は、これまで「登録」と「出力」のみ可能でしたが、新たに「パスワード変更」「削除」が実行できるように改善しました。
2)あらかじめ設定したメッセージのみ、自動メール返信できる機能を追加
不在時などメール返信できないときにメッセージを自動返信できる「自動応答設定」は、これまで受信したメール本文を追加してメッセージを返信しておりましたが、あらかじめ設定したメッセージのみ自動返信が実行できます。
3)メーリングリストに登録されたメンバー以外でもメール投稿できる機能を追加
複数の人に同じメールを配送できる「メーリングリスト」は、これまで登録されたメンバー以外からのメール投稿ができませんでしたが、メンバー以外の方からの投稿を許可できるように改善しました。
4)アクセス制限機能が IP アドレスの範囲指定に対応
設定した IP アドレス以外からの接続を拒否することができる以下のアクセス制限機能は、これまで特定の IP アドレスのみ設定可能でしたが、IP アドレスの範囲を指定して設定できるように改善しました。
各プランのアクセス制限機能
- 「FTP 接続制限」※:ACE01, ZZ, CHM-Z, CHM-S, CHM, MG
- 「テストサイトへのアクセス制限」:ACE01
- 「WebDAV 接続制限の設定」:CHM-Z, CHM-S, CHM, MG
※「外部バックアップサービス (有償)」をご利用の場合、外部バックアップサーバーに対する FTP 接続制限も含みます。
5)ディレクトリ&ファイル一覧の表示速度改善
コントロールパネル上でディレクトリやファイルの一覧表示が可能な以下機能の一覧表示速度の改善をおこないました。
コントロールパネル上のディレクトリ&ファイル一覧表示機能
- 「アクセス制御追加(BASIC 認証)」
- 「エラーページ設定ツール」
- 「PC ・携帯アクセス振り分け」
- 「高機能フォーム作成ウィザード」
- 「スクリプト定期実行ツール」
6)大容量ファイル送信機能「Get a File」 の送信先メールアドレス制限を改善
メールでは添付しきれない大容量ファイルをセキュアに送信できる「Get a File」は、これまで送信先メールアドレスのドメイン(TLD)に入力に制限がありましたが、今回の改善により「新 gTLD(.tokyo など)」に対しても送信可能です。
CPI では、今後もお客さまによりご満足いただけるサービスの提供を目指してまいります。
2018 年のサービス強化・改善内容、今後の予定は、「 機能強化・改善の取り組み 」をご覧ください。
今後とも CPI レンタルサーバーをよろしくお願いいたします。
- お問い合わせ:CPI サポート